だてBLOGオフィシャルブログ

2011年03月18日

オオアカゲラのチャンネル2:3/18の日記 地震関連覚書

From:オオアカゲラのチャンネル2:3月18日(金)の日記 地震関連覚書|2011年03月18日20:34

本日まで今回の地震がらみのいろいろなこと覚え書




◇電気がくるまで、いや来た後にも携帯ラジオには御世話になっている。胸のポケットに入る小型のものだが貴重な情報源である。余震が多く緊急地震速報も頻発するので常にラジオかテレビをつけておく必要がある。ラジオはよかった。ただし地元の東北放送は早い時点から聞こえなくなったのは残念。

◇地元の新聞河北新報は震災翌日も新聞を発行した。震災にあっていないよその県の新聞社と提携していたらしい。阪神淡路大震災の時の神戸新聞も京都の新聞と提携して頑張っていた。素晴らしい。

◇鳥見でよく行った仙北・仙南と海岸部の被害状況がテレビに映るたび、何でこんなにと思ってしまう。もし現場に居合わせたらはたして無事逃げられたのか・・・。山元・亘理・岩沼・名取・荒浜・蒲生・仙台港・東松島・宮戸島・石巻・牡鹿半島・・・・いいところだったのに・・・。鳥見の際、現地で知り合った方々は無事だったのだろうか。無事であってと祈るばかり。

◇本棚・冷蔵庫などにとりつけていた天井との間の「突っ張り棒」は非常に有効であった。

◇非常時はまわりの人に声をかけよう。心強い・気持ちが落ち着く。

◇携帯電話は地震直後はメールが通じた。これがよかった。その後は2日ほどほとんど電話もメールも通じなかった。その後は携帯電話は情報伝達手段として有効だった。電気がくるまでは充電できずに困った。車から充電できる充電器や予備の電池を用意していた方がよい。

◇ガスの復旧が遅れる。こんな時に備えて卓上のLPGのコンロはあったほうが良い。

◇電気がいきているので、電子レンジ、炊飯器、電気ポット・コーヒーメーカーを調理や湯わかしに利用している。


◇水道が活きるまでは、食器を汚さないために食器をラップでくるんで使った。

◇自転車が活躍。古い自転車だが自動車の代わりをしてくれている。

◇地震後のハガキが千葉県から来た。定形郵便物のみOKなのかも。



Posted by 「だてBLOG」 at 12:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオアカゲラのチャンネル2:3/18の日記 地震関連覚書
    コメント(0)